AGRI EXPO新潟とは

AGRI EXPO (アグリエキスポ) 新潟は農業の課題解決と発展促進を目的とする商談会として、スマート農業支援・6次化、SDGs対策などの生産向上から、働き方対策支援の製品・サービスを持つ企業まで一堂に出展する「農業の総合展」として日本有数の農業地域である新潟県で初開催いたします。
新潟・北陸・東北地区の新たな農業ビジネス機会を創出する場・新規参入のための情報収集の場として、是非ご活用ください。

出展対象・サービス

農業IT・DX、ドローン

スマート農業支援製品・サービス

肥料・農薬・農業資材

流通支援製品・
サービス

SDGs対策支援製品・
サービス

労働環境対策製品・
サービス

災害対策支援製品・
サービス

酪農、畜産支援製品・
サービス

6次化農業機器・設備

物流・包装・販売支援製品・
サービス

メディア・書籍

農業団体、自治体、
海外団体

こんなご要望
ありませんか??

農業関係者に
新商品や新サービス
を売り込みたい

拠点のない北陸地区で今後の売上拡大に繋がる足掛りを作りたい

農業が活況な北陸・東北地区でのマーケティングを行いたい

本展への出展でご要望叶えられます!

AGRI EXPO新潟の
3つの特徴

本展は自動化・6次化・生産性向上など、
農業の未来のための製品・サービスが集まる農業の総合展

地場ならではの
絶好の新規開拓の場

北陸・東北地区では他とない農業の総合展のため地場の来場者との絶好の商談の場

出展社 250 来場者 12,000

出展社250社※、購買意欲の高い12,000人※の来場者とのリアルなビジネスマッチングの3日間
※予定

開催地は農業の
盛んな県「新潟」

米の産出額・えだまめ作付面積全国1位を始め、農業の盛んな新潟での開催

AGRI EXPO新潟が
選ばれる4つの理由

日本全国から集まる出展社250社と、
新潟全県+北陸・東北・関東・東京を中心とした
購買意欲の高い
12,000人の来場者による
リアルなビジネスマッチングの場※予定

出展社数、来場者数とも、毎年確実に拡大し、朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターにて盛大に開催!

農業関係者が新潟全県+北陸・東北・関東・東京から
12,000名来場※予定

農業法人、農家、新規参入企業、研究機関、農畜産関係の生産者から加工業者まで専門家
12,000名が来場※予定

来場対象者・来場者属性
  • ● 農業法人・農家
  • ● 農業参入検討者
  • ● 農協
  • ● 農畜産物加工企業、食品メーカー
  • ● 小売店、量販店
  • ● 卸・問屋、商社
  • ● 植物工場事業者
  • ● 酒造企業、飲料メーカー
  • ● 研究機関、大学
  • ● 自治体・協会
  • など

専門家による会場限定セミナーを連日開催

専門家のセミナー開催により、感度の高いバイヤーを集客。
最新の生産技術や市場情報・スマート農業活用事例など、会場限定セミナーを連日開催!

最先端 最新品種セミナー

最新の品種や育成方法などのセミナーを連日開催し、農業法人や農家の生産性向上のため開催

【講師予定】
大学農学部、農研機構、種苗会社、他

農業の未来 農業政策セミナー

農畜産物の今後の輸出戦略から農業振興のための国や自治体戦略などのキーノートセミナーを開催

【講師予定】
自治体、農業団体、JETRO、他

農業経営 売上拡大セミナー

農業生産法人や大規模農家向けの経営セミナーを開催し、6次化促進や農産物の付加価値アップを提案

【講師予定】
農業生産法人、食品加工会社、
コンサルタント、他

農産物加工 健康食品セミナー

農産加工品、酒造、お米を活用したサプリメントや健康提案など、農作物の付加価値提案セミナー

【講師予定】
健康食品メーカー、大学研究機関、
酒造会社、他

新潟・北陸の農業に関わる協会団体・政府組織との連携

農業の業界発展のため活動している、業界のキーとなる政府組織・自治体・協会・団体にご協力いただき、業界発展に貢献

後援団体一覧
(※申請中含む)
  • ●新潟県
  • ●新潟県農業協同組合中央会
  • ●北陸農政局
  • ●JA佐渡
  • ●JA北新潟
  • ●JA新潟かがやき
  • ●JA新潟市
  • ●JAえちご中越
  • ●JAえちご上越
  • ●JA魚沼
  • ●JAみなみ魚沼
  • ●新潟県酪農業協同組合連合会
  • ●新潟経済同友会
  • ●新潟県畜産協会
  • ●酪農にいがた協同組合
  • ●農業法人協会(新潟県)
  • ●新潟県農業会議
  • ●新潟商工会議所
  • など

出展場所は埋まり次第募集終了。
今すぐ資料請求・無料の見積もりを、
お問合せください!

事務局のサポートサービス

展示会活用セミナーへの無料参加(無料)

会期の約2か月半前に、貴社の売上拡大を事務局よりバックアップします。展示会活用やブースの作り方など、本展を有効活用するさまざまなノウハウのご紹介、出展準備・出展規定や注意事項に関する展示会活用セミナーを無料で開催しております。

各種出展告知ツールの贈呈(無料)

貴社のご出展を見込み客や既存客にPRする際にご利用いただける、招待券やWebバナーなどの各種出展告知ツールを無料でご提供します。手渡し・メール・SNS等、告知方法に合わせてご活用いただくことで、多方面からのアプローチが可能になります。

WEBガイドブック掲載・資料請求システム利用(無料)

本展公式HP上に設けるWEBガイドブック(出展社一覧)に出展製品・サービス、ブースPR情報を無料にて掲載します。WEB検索にて情報収集を行う来場予定者に効果的に告知でき、事前資料請求のコンタクトも可能なシステムとなって おります。

出展準備に関して弊社協力業者の紹介(無料)

ブース装飾やアルバイトスタッフの手配など、ご準備から会期まで出展をサポートする専門企業をご紹介します。ブースデザインにお悩みの方、当日スタッフの人手不足、海外からの製品輸入がご不安な場合など、スムーズなご準備をバックアップします。

各種プロモーションサービス(有料)

本展公式HPへのバナー掲載、来場誘致メール広告など出展成果を高めるサービスがご利用できます。多くの出展社が横並びで出展する中、当サービスを利用することで他出展社よりも貴社の出展情 報を多くの来場者に印象づけることができます。

バーコードシステムの利用(有料)

ブース内に来訪された来場者が携帯しているバッジのバーコードを読み取るだけで、来場者が登録した名刺内容の情報を会期後に納品します。効率よくデータ収集でき、会期後の営業活動や顧客管理に役立てていただけるサービスを有料にて行っております。