AGRI EXPO新潟は
自動化・6次化・生産性向上など、農業の未来のための商談会
AGRI EXPO新潟の
3つの特徴
本展は自動化・6次化・生産性向上など、
農業の未来のための製品・サービスが集まる農業の総合展
地場ならではの
絶好の新規開拓の場
北陸・東北地区では他とない農業の総合展のため地場の来場者との絶好の商談の場
出展社 250社 来場者 12,000人
出展社250社※、購買意欲の高い12,000人※の来場者とのリアルなビジネスマッチングの3日間
※予定
開催地は農業の
盛んな県「新潟」
米の産出額・えだまめ作付面積全国1位を始め、農業の盛んな新潟での開催
展示会に出展をご検討の方へ
AGRI EXPO新潟に出展する4つのメリット
北陸・東北最大級の農業の総合展で売り込める
北陸・東北最大級の農業の総合展のため、現地の来場者12,000名との商談を実現
イベント、パーティーの開催で人脈を獲得できる
展示会に合わせて開催されるセミナー、イベント、パーティーなど3日間を通じて最新の情報と人脈を獲得
現地農業業界トップとのネットワーキングが可能
自治体首長、協会、農業団体のトップが直接ブースに来場し、ネットワーキングが可能
顧客との信頼関係構築のための商談ができる
実機の展示・デモ、機器を動かしての試食などリアルな商談による顧客との信頼関係構築の場
AGRI EXPO新潟を“実質的な商談の場”として活用しませんか?
出展の案内はこちら「新潟の農業」への
応援メッセージ

JA新潟中央会
伊藤 能徳 氏
AGRIEXPO 新潟 2026 の初開催おめでとうございます。
農業をめぐっては、高齢化などによる担い手不足や農地の減少、異常高温や自然災害の激甚化・頻発化、生産資材価格の高止まりなど様々な課題があります。
JAグループでは、持続可能な農業経営の実現に向けた取り組みや、消費者の皆様には国消国産(「国」民が必要とし「消」費する食料はできるだけその「国」で生「産」すること)へのご理解をお願いしています。...
What’s New
-
2025.02.05
AGRI EXPO新潟公式ホームページ公開しました。
AGRI EXPO新潟 開催概要

展示会名 | AGRI EXPO新潟 |
---|---|
会期 | 2026年2月25日(水)・26日(木)・27日(金) |
会場 | 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター |
運営 | TSO International株式会社 |
出展場所は埋まり次第募集終了。
今すぐ資料請求・無料の見積もりを、
お問合せください!
来場登録をする(無料)
※2025年12月公開予定